うどん啜ってきばります

なんだかんだで・・・うどんを食べてしまうのだ

【今週のうどん30】 おにやんま (東京・五反田) とり天ぶっかけ

 外出ついでにそのまま帰宅しても良かったのですが、今日の仕事はできるだけ今日の内にが信条の私(ホンマか?)なので、一旦オフィスに戻ることにします。しかし・・・、どうも腹が減るので集中力が持続しそうにもない。そこで早めの晩飯ということで、五反田に降り立ちます。  しっかし、中華そば「きみはん」と、うどんの「おにやんま」がこうも隣接していると、私としては個人的に選択としては非常につらい・・・・。なのですが、めずらしく店外に行列が発生せず、混んでいない「おにやんま」に今回は決定させていただきました。ワンコインちょっとで満足度が高いし、やはりうどんって凄い凄い・・・。

 

【麺:讃岐イメージのコシで食わせるハード系!角太麺がしなやかに啜れる最高な大衆麺】

 麺は、私個人的に印象に残っている「讃岐」のイメージにぴったりと合っています。角麺の膨れっ面しながらも、全体的にはキラキラしているところがいい。マットなホワイトでなくて、どこかしら透明感感じる真っ白という崇高な色合いなれど、麺の切り口には、どこかしらワイルドな風貌も見え隠れして、実に旨そう。  前歯でプツリと千切るときにも、モチモチ度がとっても高く、切断の間際にはクッシリとした感覚は、まさにうどんしか表現できない歯応えであります。しかも、「冷やし」の方が麺の風合いも楽しめてこれはこれで好き!これから夏に向かうにしたがって、「ぶっかけ」頻度はアップしていくことでしょう。ハードそうだけど、しなやかな麺。どことなく大衆的な旨さが私の民度には合っていると思えます。

 

 

【汁:関西オリジンの私にはすんなり受け取れるカツオ出汁系の旨みが主体】

 これも個人的には好み!ド・ストライクなフィーリングです。薄口醤油を感じ冴える出汁カラーに、しっかりとカツオ節系の旨みが感じ取れます。醤油のカエシよりは、節系の出汁の旨さが先行。これ西日本で一般的なタイプですよね〜。関西オリジンな私には趣向が合致いたします。  やはり天ぷらの衣から滲み出る油の甘味がいいね!カツオのピッチリとした節旨みによく合います。まさしく、麺を啜る途中からゴクゴクと飲み干しそうになりまして、麺を食い終わったらもはや少ししか残っておりませんでした。この出汁なら、ナンボでも啜れそうです。

 

 

 

【具:鶏天が夕方の人気商店街の店のごとく・・・ひっきりなしに飛ぶように売れる】

 これだけ、とり天がひっきり無しで毎日売れたら、気持ち良いだろうな・・・・。基本的には券売機の販売データを何かしらでとらえてフォーキャスト生産しているのでしょうが、ごろごろひっきり無しにやってくる後客が続きますので、とり天は冷めることをしらないかも。実に羨ましい。  とり天も旨し。そう崇高な感じではなく、大衆的というか一般的な風貌なのだが、サクサクとした衣とふわふわとした鶏肉質がとても楽しい。汁が染みこんでも、サクサク感がそれほど失われず。うどん→汁→とり天→うどん→汁→とり天・・・というパターンがメビウスの帯のように、変化ありつつも永遠に続くかのような食欲を感じます(既に、うどん馬鹿な私)。

 

 

 

やはり人気店!いつ食っても旨い旨い!「おにやんま」さんは、新橋にも支店がありますので、ちょと腹減ったら思わず行ってしまうかも。この店から当面目が外せないかもしれません。東京の讃岐うどん・・・万歳!!

 

 

 

関連ランキング:うどん | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

青鬼山間(おにやんま)無濾過生原酒 1800ml

青鬼山間(おにやんま)無濾過生原酒 1800ml

ナノブロック オニヤンマ

ナノブロック オニヤンマ